編プロからエンジニアへ
2021年入社
・Dさんの入社までの経緯を教えていただけますか?
入社二年目です。アルバイト先の伝手でアミューズメント業界に入り、その後、文章の仕事をしたくて編集プロダクションに入りました。
その後にエンジニア、フリーライターなどを経て、大和に就職しました。
・ということは、文系と理系の両方の仕事を経験なさっているんですね。どんな本、雑誌を作っていたんですか?
客層に合わせて企画して、記事を作ったり雑誌を作ったりしていました。ビジネスや、ファッションなどですね。
・なるほど。ちなみに、エンジニアに転職なさったきっかけは?
手に職をつけたくなり、考えた結果エンジニアがいいのではと。大和を選んだ理由は、ワークライフバランスが充実していたからです。
・入社後は、どんなお仕事から始めましたか?
入社後はオーサリング支援(企業のサイト構築の支援)から始めて、開発、コンポーネント改修などを中心に行ってきました。
・作る側のお仕事が多かったんですね。そのお仕事の中で、どんなものが特筆というか、これは、と思いますか?
某社で日本版サイトオリジナルの部分を追加したい、という現行のAEMを改修するプロジェクトがあり、ドキュメントが不足していたり、そもそも特殊なつくりになっていたのもあって大がかりだったことがあります。作った人たちに話を聞ければよかったのですが、グローバルなグループだと連絡が上手くつかない場合もあり、苦労しました。
・企業も国も、言葉も違うとそういうことがあるんですね。
ラインマネージャー(チームリーダー)の方々はもっと大変だったと思いますが、ええ(笑)
・ありがとうございます。別方向の話ですが、日々の生活で、何をしている時が幸せですか?
おいしいもの、いい料理を食べに行くときです。 近くの駅に行きつけのレストランがあって。
・その駅よく行っていました!(少しその話題で話して)そうした日常で、習慣やルーティンはありますか?
コーヒーか、エナドリを朝飲んでいます。
ポーションタイプのコーヒーマシンを使っていますが、いいですよ。
・コーヒーマシン、いいですね。この先なにかしたいことや、叶えたいことはありますか?
引っ越しを検討していて、色々調べているうちにマイホームが欲しくなってきました。
一軒家、でもマンションが現実的かな?
もし買えたらシアタールームを作りたいです。ゲームや映画が好きなので。
・なるほど、それでは最後に新しく入る方に何か言いたいことはありますか?
フルリモート、フルフレックスが特徴的な会社ですが、コミュニケーションの不安は特にする必要がないと思うので、安心してほしいです。
私はあまり積極的に雑談に飛び込んだりしない方なのですが、距離感がちょうどいいので、程よく連絡取り合ってやっていける環境だと思います。
(その後、ゲームや映画についてすこし話し、インタビューは終わりました)
ある一日のスケジュール
業務開始
その日の作業と予定をチェック
社内MT
案件のタスク状況、進捗確認
作業
タスクで発生したバグを修正
昼休憩
昼食は食べたり食べなかったり
15:00
バグ修正後の動作確認
お客様との定例
タスク状況、要望の確認を行う
議事録作成
要望があった件について調査
退勤
明日の予定と作業を確認し退勤