「手応え」と「自信」
2021年入社
・よろしくお願いします。社内の色々な分野でお名前を目にするのですが、藤原さんは入社何年目ですか?
2021年入社なので、3年目ですね。 お客様にご希望いただいたときにはAEMのトレーナーをしつつ、改修など、色々なプロジェクトに参加させていただいています。
・入社後のAEMのトレーニングで私もサポートいただいたことがあります。その節はありがとうございました。以前はどんなお仕事を?
以前は派遣型エンジニアで客先常駐して、経費システムの運用保守をしていました。結構楽しく働いていたのですが、コロナ禍をきっかけに色々不安要素が出てきました。派遣という契約のかたちや、現場の移動があり継続してスキルを伸ばしづらいこと、二次請けなどでお客様との接点が薄く、手応えがあまりなかったことなどがあり、転職サイト経由で大和に入りました。
・もともとエンジニアをなさってたんですね。入社後はどんなところからスタートしましたか?
AEMトレーナーがメインで採用されたこともあり、トレーナーとして先輩のサポートをしながら、保守業務もしつつ、AEMについて学んでゆきました。
・今やトレーナーに留まらず色々な仕事をなさっていると感じます。これまでのお仕事の中で何か、これは、というものはありますか?
大きな仕事という意味で自慢できるものではないのですが、トレーナーの仕事は自信につながりました。自分は3日間で18時間話せるんだということ、受講者の進捗管理などを同時並行でできるということは(自信として)あります。
・人前で長時間話しながらトレーニングを管理する、大きなスキルだと思います。では、お仕事の中で大変だったことはありますか?
ありがとうございます。
トレーナー業務では、話し続けるのは体力を使います。終わった後はゆっくり寝ます(笑)
他には、知識の不足を感じた時です。勉強が大事だと感じます。ただ、会社として勉強の機会はしっかりいただけますし、時間の管理や進捗チェックがちゃんとしているのがありがたいと思います。
・勉強は本当に大事ですね。では、そんな日々の生活で、何をしている時が幸せですか?
ありがとうと言われる仕事をできた時は、やっぱりうれしいし幸せです。
あとは季節を感じるときです。散歩のときとか、紅葉狩りとか。
・散歩で気分転換なさるんですね。ほかに習慣や、ルーティン的なものはありますか?
小さいことですが、アイスを食べるのが毎日の楽しみです。
・(少しアイスについて話す)さて、少し先のことについて、なにかしたいことや叶えたいことはありますか?
猫が好きなので、猫と一緒に仕事することが夢ですね。
どんな猫でも好きで……保護猫が飼いたいです。
・(猫への愛を感じる)最後に、新しく入る方に何かコメントや、言いたいことはありますか?
どの会社でも聞く言葉ですが、いい人が本当に多いと思います。 困っている人に手を差し伸べてくれる人が多いです。リモートのわりに連絡が密で一緒に働いている感じがありますので、フルリモートでも不安に思わなくていいのではないでしょうか。
ある一日のスケジュール
勤務開始
メールチェック、社内チャットやログのチェック
コンポーネント開発
AEMのコンポーネント(WEBページの部品)開発
ランチ
食後は仮眠、ゲーム、買い出し
ラインマネージャーと社内会議
仕事の相談から雑談まで、稼働調整も
社内制度チームの会議
タスクフォースと呼ばれる組織改革プロジェクト会議
問い合わせ対応
AEMのサービスパック更新についての問い合わせ調査
お客様とリモート会議
進捗報告、エンジニアに対する理解が深いお客様が多い
井戸端会議
社内コミュニケーションの場、雑談メイン
退勤
稼働報告をして、定時
夕食
食後はプライベートタイムに 勉強やゲーム